2016年も3月に突入しました。先月後半からまだまだ寒いかと思えば暖かくなったり、少しずつ春が近づいてきているのを実感しています。
そして花粉症の私はスギ花粉をめいっぱい感じるようにもなり、早く4月後半になって欲しいなと思う今日この頃です。
実は暖房については去年の11月に書く予定だったのにすっかり下書きに埋没していました。もうすぐ春なのに暖房って…と思いながらも3月までは冬ということで文章を仕上げています。
雪がめったに降らない大阪に住んでいるため、雪国に比べれば簡単な設備ですんでいます。とはいうもののやはり冬は寒いものですね。
部屋全体を暖かくするエアコンと加湿器
去年購入した10畳用のエアコン、シャープの高濃度プラズマクラスター7000搭載SHARP(AY-D28SD-W)を、LDK約11畳の部屋で使っています。
エアコン自体高いので、けっこうな出費だったのですが…。
賃貸マンションでも、ひとり暮らし用の部屋以外には、壊れたときに直す費用がかかるということで、付いていないのが普通だと聞きました。
夏場の冷房はすぐに冷えるし、暖房もほわ~っと暖かくなるので最新家電って良いなぁと思いました。
電気代も、冷房つけっぱなしで1ヶ月5千円台、暖房は6~7千円くらいなので、まぁまぁ節電タイプなのではないでしょうか。
冬場、エアコン暖房のみだと乾燥するだろうな~と思っていたら、友人たちが結婚祝いとして加湿器をプレゼントしてくれました!
最近の加湿器はコンパクトでおしゃれですね。昔職場で使っていたものと全然違います。
ホットカーペット
こたつを買おうか迷っていましたが、ローテーブルもすでにあり収納に困りそうだったので、結局ホットカーペットを購入しました。
床で生活する派なので、座るところが暖かくないとちょっと辛いです。
ホットカーペットカバーに使っているラグマットは母がくれました。少しモコモコしていて座り心地が良いです。
ホットカーペットは、一人暮らし時代のものを持ってこようと思ったのですが、母が親戚の犬にあげてしまったと言うので新調しました(笑)
Amazonでベストセラーだったものを購入。スイッチをONにするとすぐ暖かくなるし、問題なく使えています。
省エネアルミシート
フローリングなので、カーペットの下にはアルミシートを敷いています。
冷気も床の固さも和らげる効果があり重宝しています。滑り止めにもなります。何年も繰り返し使えます。
電気ファンヒーター
夫の持ち物で2009年製の小型の暖房器具。
私はほとんど使わないですが、スイッチを入れるとすぐに温風が出てくるので少し温まりたいときに便利です。
夫が朝に着替えるときに使っているだけなので、電気代もそんなにかかっていないと思います。
実家の父親の部屋が北向きの部屋で冬はとんでもなく寒いのでオイルヒーターを使っていますが、かなり電気代が高いようです。うちでは使えないなぁ。
けっこう悩むお風呂の温度設定
安い賃貸なので、お湯を自動ではってくれる機能も追い炊き機能もなし。不便ではあるものの、ふたり暮らしなので工夫して暮らせば大丈夫でした。
バスタブに溜めるお湯の温度調節を、はじめは何度にしたらいいのか迷いました。お湯を溜めている間にも冷えてくるので、60度で入れて水で調節してみたり。
今は、けっこう寒い日は46度、冷え込む日は45度に設定しています。一般より高温だと思いますが、私が熱めのお湯が好きなのでこれくらいでちょうど良い感じです。
ただ、いきなりドボーン!と入ると心臓や血管に負荷がかかりそうなのでシャワーやかけ湯でしっかり温まってから。
夫はぬるめ~ふつうの温度が好み。私が入った後でも熱ければ水で調節しているみたいです。そのため毎日私が一番風呂です。
シャワーの温度は42度です。シャワーのみの日やとびきり寒い日は43度に。
夏場は37度です。というか37度以下は設定できませんでした。
人はけっこう忘れやすい生き物なので、ちょうど良い温度はメモしておくのがおすすめです。私も毎年2回、この記事を検索しています。